コースの概要
course
一般ドック

基本になるコースです。
糖尿病や高脂血症など生活習慣病のチェックや胃がん、肺がん、大腸がんなどの発見を目的にしています。
マルチスライスCT検査を標準項目として行っています。胃の内視鏡検査は、ご希望の方に差額無しで行っています。
脳ドック

主に、脳動脈瘤を発見するドックです。
くも膜下出血は、ほとんどが脳動脈瘤と言うこぶが破裂することで起きます。その動脈瘤を高性能MRI装置で発見します
心臓CTドック

冠動脈石灰化スコア検査
狭心症や心筋梗塞などの危険性を調べます。
心臓の冠動脈の石灰化の量を測定し、動脈硬化の程度を調べるドックです。
総合ドック

より広く詳しくチェックすることができます。
がんドック
がんの発見に目的を絞り、心電図や血液検査などを省き料金を抑えています。
高血圧や糖尿病などで、通院中の方や、基本的な健康診断をすでに受けられている方などにおすすめします。
MRI乳がん検診(ドゥイブス・サーチ)

MRI装置で行う、新しい乳がん検診です。高精度で死角が無く、体への負担を最小限に調べることが出来ます。胸を出さずに、痛みも無く受けられます。
ドゥイブス・サーチ社の監修により高精度に調整された装置で撮影し、高画質な画像を元に診断します。
一般ドック
basic

基本になるコースです。
糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病や胃がん、肺がんなどのがんを検査します。
身体測定・血圧・視力 |
基本的な項目を測定します。 |
心電図・胸部レントゲン・肺機能検査 |
心疾患,肺疾患などを検査します。 |
腹部超音波検査 |
肝がん,胆石,腎疾患などを検査します。 |
マルチスライスCT |
肺がんの発見に役立ちます。腹部についても,超音波検査を補います。 |
胃の検査(バリウム検査または胃カメラ) |
胃がん,食道がんなどを調べます。 |
血液・尿検査 |
脂質異常症や糖尿病,肝臓病などを調べます。 |
便検査(大腸がん検診) |
大腸がんの可能性を診断します。 |
眼底・眼圧検査 |
動脈硬化の程度や緑内障を調べます。 |
*胃の検査は、バリウム検査(レントゲン)または、内視鏡(胃カメラ)を選んでいただきます。内視鏡は、極細のものを使用しています。
脳ドック
brain

くも膜下出血の原因になる脳動脈瘤を調べます
身体測定・血圧・心電図 |
肥満や高血圧、不整脈をチェックします。 |
|
血液・尿検査 |
脂質異常症や糖尿病,肝臓病などを調べます。 |
|
眼底・眼圧検査 |
動脈硬化の程度や眼の緑内障を調べます。 |
|
頭部MRI検査 |
MRA(脳の動脈の検査) | 脳動脈瘤を発見します。 |
MRI(脳の断面の検査) | 脳梗塞の痕や脳腫瘍などが分かります。 |
脳動脈瘤は、破れて出血すると「くも膜下出血」を起こします。

脳腫瘍などが、見つかることもありますが、良性のものが、ほとんどです。
心臓CTドック
heart

冠動脈の石灰化を調べ、心筋梗塞の危険性を調べます
身体測定・血圧 |
肥満や高血圧をチェックします。 |
心電図 |
不整脈や心臓の状態を見ます。 |
血液・尿検査 |
脂質異常症や糖尿病などを調べます。 |
マルチスライスCT |
冠動脈の石灰化の量を専用コンピューターで解析します。 |
最新鋭マルチスライスCT装置を用い、心筋梗塞(しんきんこうそく)の予備軍かどうかを調べます。心臓を栄養する冠動脈(かんどうみゃく)の石灰化を見ることにより、冠動脈の動脈硬化の程度が分かります。
冠動脈の動脈硬化

かたまりです。その心臓を栄養しているのが、冠動脈です。
冠動脈の動脈硬化が進み、血液の通り道が狭くなってくると、狭心症や心筋梗塞を起こしやくなります。
マルチスライスCTで、冠動脈の石灰化を見ます
そのため、冠動脈の小さな石灰化の程度が、正確に分かります。
石灰化の程度が強いほど、動脈硬化が進んでいることになります。

さらに、専用コンピューターにより質や量を解析します。結果は、数値で現されます。その値により、心筋梗塞の危険性を診断します。(冠動脈石灰化スコア)
以下のような方に,特におすすめします
高血圧や糖尿病、高脂血症、喫煙、肥満など 動脈硬化の危険因子のある方は、
冠動脈のチェックを特におすすめします。
MRI乳がん検診
breast

MRI装置で行う、新しい乳がん検診です
乳房MRI検査(DWIBS) |
高精度に調整されたMRI装置で乳腺を調べます |
胸を出さずに、痛みも無く受けられます。
ドゥイブス・サーチ社 の監修により高精度に調整された装置で撮影し、高画質な画像を元に診断します。

すい臓ドック
pancreas

すい臓の検査のみにしぼった内容です
すい臓MRI検査(MRCP) |
すい管、胆管を主にチェックします |
腹部CT検査 |
すい臓の石灰化などをチェックします |
一般の人間ドックなどを受けたが、さらにすい臓や胆管を詳しく調べたい方などにお勧めします。
すい臓がんや胆管がん、慢性すい炎などを調べられます。
コース料金 38500円(税込)
オプション 腫瘍マーカー 3960円(税込)
総合ドック
special

一般ドックの内容を基本にして、脳MRI検査やすい臓MRI検査、心臓CT検査などを組み合わせたコースです
総合ドックー脳 |
一般ドック + 頭部MRI検査 |
総合ドックーすい臓 |
一般ドック + すい臓MRI検査 |
総合ドックー婦人科 |
一般ドック + 子宮卵巣部MRI検査 |
総合ドックー心臓CT |
一般ドック + 心臓CT検査(冠動脈石灰化スコア) |
総合ドックー脳
高性能のMRI装置により、精度の高い検査を行います。
総合ドックー膵
超音波検査だけでは発見の難しい病気が、見つかる可能性が高まります。
総合ドックー婦人科
卵巣がんや子宮の外に発育するタイプの腫瘍などを発見します。
総合ドックー心臓CT
マルチスライスCT検査で、冠動脈の石灰化を精密にチェックし、冠動脈の動脈硬化の程度を把握します。
がんドック
がんの発見に目的を絞り、他の検査を省き料金を抑えています。
男女共通コース
胃の検査(バリウムまたは胃カメラ) |
食道がん、胃がん |
マルチスライスCT |
肺がん |
腹部超音波検査 |
肝がん、胆のうがん |
便潜血(便ヘモグロビン) |
大腸がん |
女性コース
胃の検査(バリウムまたは胃カメラ) |
食道がん、胃がん |
マルチスライスCT |
肺がん |
乳腺超音波検査 |
乳がん |
便潜血(便ヘモグロビン) |
大腸がん |
高血圧や糖尿病で治療中の方や、基本的な健診を受けられている方におすすめします。